2014-06-21

★★幸せを創る方程式 受け取るチカラ
(今朝のメルマガより)
おはようございます(^^)
一昨日は一日新宿でお仕事をしておりました。
午前は自己表現ワークショップ。
午後はインナーボイスセラピー。
夕方からはボイジャータロット体験。
終了後はタロットを受けに来てくれた方に案内してもらって素敵な立ち飲み屋さんに初めて行ってきました!!(笑)
生きているといろんな体験が出来て面白いですね(^^)
人生を変えようと思い立ったのが三年前の2011年1月。
1年模索して、ボイジャータロットとインナーボイスセラピーに出会ったのが2012年4月。
そして、昨年はボイジャータロットと、ソーシャルメディアの講師としての活動を始めました。
今年になってインナーボイスセラピーも講師になりました。
2011年くらいから望月俊孝さんの『宝地図』というのを知りました。
叶えたい夢をボードに貼ると夢が加速して叶っていくというものです。
コルクボードに、自分の叶えたい夢を時系列で右回りに写真を貼って行く。
真ん中には自分の笑顔の写真を貼る。
で、叶えたい夢の写真には叶えたい年月日も記入する。
それを目につくことろに飾る。
わたしは目に付くところに飾るのは抵抗があったので、
作った宝地図の写真をiphoneで撮り、それを待ち受けにしていました。
夫にモバイルばばあと言われるくらいなんで、どんだけ目にしたことでしょうね(笑)
その宝地図の中にセミナーをしている写真もあったんです。
その時は、ボイジャーにも出会っていなかったし、ソーシャルメディア活用も学び始めたばかりでした。
イメージにあったのは、STEP勇気づけセミナーだったんですが、
実際にセミナー講師になった内容はイメージとは違っていましたね(笑)
宝地図を待ち受けにしなくなってずいぶん経つんですが、
潜在意識はしっかり覚えてくれているんですね。
ビジョンもだいぶ変わったし、宝地図、作り直そうかな(^^)
今、講座を行うのが楽しくてしょうがないです。
ボイジャータロットのプロ講座と言うのは、実は人の個性や違いを数字(ライフナンバー)で整理していくんです。
単なるカードの知識を入れるものではないんですね。
自分の家族や知り合いのライフナンバーを控えていただいて、講座を勧めます。
「〇番の特徴は〇〇とか〇〇とかいう傾向がある」
昨日も講座で、ライフナンバーの7番から9番の話をしていました。
受講者さんの旦那様のライフナンバーの解説をすると、
『え~そうなの?だってそんな事言わないし、褒めても全力で否定するし~』
そう。
自分で自分のアピールはしないけれど、しっかり見ていていつも人をサポートする人もいるんです。
表に見えるものだけがその人ではなくて、
目には見えない内側の考え方を知ることでもっとその人のいい所が見えてきます。
わたしはボイジャータロットでライフナンバーの違いを知ってから
知っている人とライフナンバーの特徴を検証する、という事をしてきました。
面白いですね~(笑)
知らなければ見逃してしまう、言動の特徴を見つけて『おおお。』とか一人でニヤニヤしちゃう。
ライフナンバーで人を判断するという事はないですが、
人と関わる楽しみとして、違いを面白がる要素として見て行くと
違うから理解しようというスタンスにわたしはなります。
これは、どんな統計学でも通じるものだと思うのです。
違いを知って面白がる。
先日も、ボイジャータロットのリーディング中にこんなお悩みがありました。
「わたしだけが家事を頑張って、夫や娘はゴロゴロしている」
それって「手伝ってって言わないの?」
「言ってもやってくれないし、下手すると二人がバトルになるから」
「じゃあ、どうしてほしいの?」
『察してやって欲しい』
これね。
『察して』
実は『察する』って特殊能力なんです(笑)
人には
「察して(空気を読んで)すぐに動く人」

「自分のペースを大事にするから、急に予定にないことを言われると不機嫌になる人」
がいます。
例えば、わたしは自分の気分でいきなりどこかに行ってしまう人(笑)ですが、
夫は「〇〇へ行ってくるから、帰りは〇時になるから」と言う人。
いちいち言わなくてもいいのに。
好きにすればいいのに~ってずっと思っていたんです。
でも、ある時また極楽とんぼでふら~とわたしがどっかに行ってしまった時に娘に、
「お母さん、どこかに行くならどこへ行くのかと、何時に帰るのかは前もって言って。予定が立たなくてストレスだから」
と言われました。
この、
いちいち言ってくれというタイプには実は『察する』という機能はついていません(笑)
最初からそういう機種だからしょうがないんです。
意地悪で察することをしない訳ではないんです。
わたしはお悩みの話の中でこのギャップを聞いた時にいつも、
「機能が違うから仕方ないよね。
例えばあなたはWindowsで、相手はMacなんだよね~」って話しをします。
だって、悪気はないんです。
お互いの機能が違っていて、相手が納得する言い方ややり方を知らないだけ。
どんな統計学も、「違う事を理解する」という一言に尽きるんじゃないかとわたしは思います。
「なぜわかってくれない!!!」
と怒る前に、お互いの違いを知っていれば、無駄な争いをしなくてもすむ。
ボイジャータロットで扱う数字は数秘術が元になっていて、そこにタロットの人格を絡めています。
生年月日さえわかれば、おおまかな特徴がわかります。
対して素質論は、
生年月日から、詳しいタイプを一覧表(キャンコード)を使って探し、
生活に関わる細かいテーマで特徴を知ることができ、
「そのタイプの人への関わり方」「入りやすい言葉」など、すぐにコミュニケーションに活かせる要素がまとめられています。
人間関係で悩む人の多くは、
『自分と相手の考え方や言動のパターンが同じなハズだ』という『勘違い』をしているのではないかと思うのです。
違いを知る事によって、
いさかいや腹を立てることがすごく減るとわたしは思っています。
素質論。
いよいよ沼津での講座、二回目の開催になりました(^^)
まだ駆け込み歓迎しますよ。現在4名様の参加が決まっています。
講座終了後、15時~20時は親睦会を行います♪(親睦会の参加費は2000円)
自分と他人の違いがわかる素質論Ⅰ
 ⇒ http://www.reservestock.jp/events/38480/
自分と相手は違うんだ。
相手の言動に一喜一憂しなくていいんです。
違うんだから。
だから、安心して心地よい一日を♪
★★幸せを創る方程式
http://www.reservestock.jp/subscribe/11172

コメントをどうぞ

次のHTMLタグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

コメントの更新情報

トラックバックURL

インナーボイス亜細亜
身体を通して心の声を聴く~インナーボイスセラピー~